なんと嫁さまがモバイルでのネット接続の許可をくれて設定までしてくれたもので!!
なんて優しいんでしょう♪
でも出来る範囲が限られてるのでいまはガキ軍団を連れてマックに来てますが(笑)
で、昨日は到着初日で疲れ果ててどこにもお出かけは無し。
結局夜までグダグダ寝て過ごしました(笑)
で、夜には甥っ子と姪っ子が合流してガキ軍団が結成。
とてもじゃありませんが対応は無理です(爆)
ということで嫁と二人でじいじに軍団を任せて食事をしに行くことに!
茨城の美味しいお店レポートの始まりです♪
一軒目はここ。
鉄板焼きステーキのお店「巨匠」
ここは嫁と私のお気に入りの場所なんです♪
年に一度のお楽しみなのです!!
玄関はこんな感じ。

お店は入ってびっくりです。
なんと満席。
予約無しで行ったのが裏目に出たか?
と、思いきやなんとか2席は確保してくれました!
神也よ!ゴメンな~?

ここは全てコースのお店。
私たちは今回は「特選コース」にしました。
それでも一人8800円ですから相当の値段。
まさに清水の舞台から飛び降りましたさ!!

最初は野菜から焼いていかれます。
ま、最初ですけどちょっとわくわく。
そうしてる間にサラダ、一品料理とつづきます。
今回は「ホタテのカルパッチョ」です。

とっても繊細なお味で美味でしたね~♪
すると今度はスープです。

嫁は本日のスープで私はタンシチューにしました。
これがまた美味!!
とろけるようなお肉がゴロゴロ入ってました!!
なんて贅沢な食事なんでしょうか!

いよいよメインが登場です!!
私が「ヒレステーキ 200g」で嫁が「サーロイン 230g」です。
この肉はすべてA5クラスの「常陸牛」なのです。
味が楽しみ♪

最後の仕上げは「ファイヤー!!」ってな感じです。
実に美味しそう~♪

こうなって出てきました~♪
もう二人して会話も弾むしほっぺたが落ちちゃいそうなお味。
さっすが「常陸牛」です。
このお味は嫁も私も惚れ込んでますからね(笑)

ご飯も手が加えられた「ガーリックライス」ですっごく美味しいです。
これ一品でもちゃんとした料理ですもん。
それになめこの赤だしが付いてきました。
漬物もほのかなお味でご飯にとっても合います。
もう満足の一歩手前(笑)
これに最後デザートが付きます。

アイスクリームのクレープ包み。
しかもソースは同じアイスを焼いてリキュールで味を調えてました。
これも甘くてとっても美味しかったで-す!!
2007年のグルメレポートは以上で終了です。
次回は2008年に更新予定なんでお楽しみに♪
こんなところも行ってきました。

和気と言う場所にあるピザの専門店「KING」と言うところ。
入るなり初めての雰囲気です。


ここの店も店内にある石釜ですぐに生地を焼いてくれます。
この店はピザと一緒にお酒を楽しむところみたいです。
さまざまなお酒とともに多種多様なグラスも飾られてました。
店内を物色していると注文の品が登場。

直径約30cmの「スペシャルピザ」にしました。
生地は厚めの私好み♪
実はクリスピーはあまり好みではないのです。
載っている具も沢山ですっごく美味しそう♪
そうこうしてると今度はグラタンが。

こちらは「ホワイトソースサーモングラタン」。
こちらも美味しかったです~♪
最近はピザ頻度がかなりあがってます。
でも店によって味がかなり違いますよね~。
このお店の味は私にぴったり♪
あまり大きいお店では無いのでひっきりなしに客が回転してました。
また来たい美味しいお店です!
働く乗り物はたくさんあります。
どれもこれも最近は神也のお気に入りなんです♪
そんなわけで和気と言うところのある工事現場へ。
今日は実物を見てきたお話。

本物です。
もちろん動いてません。
今日は休日ですから。

パワーショベル(バックホウ)としてはそんなに大きいほうではありませんね。
それでも神也と比べるとこんな大きさです(笑)
神也は大喜びです♪

そしてこちらがブルドーザー。
これはそこそこ大きいです。
ちなみに今のところは私の持ってる「車両系」と言う免許で操縦可能です。
ま、私の腕前じゃ全然平らには出来ないでしょうが(笑)
最後にコレ。

コレは結構珍しいのでは?
25tダンプトラックです。
神也と比較してみてください。

このクラスの大きさになると岡山県下でもそうそう無いと思います。
よくそこらへんで土砂を積んで走っているダンプが10tですからその2.5倍。
膨大な量を一度に運べます。
その代わり一般公道は走行不可能です。
これは乗ったことありません。
ちなみに自車の直下はまるで見えないらしいです。
子供なんて近くに居られたら怖くて走れませんよね。
おお怖っ!!
世間はもう年末年始に向けて動き出してるようですね。
昨日はクリスマスプレゼントの話をしました。
それで思い出したんです。
韓国土産の話を(笑)
嫁からもらったお土産を一通り紹介しようと写真だけは撮ってたんですがUPするのを忘れてました。
ちょうど時期的にネタも無くなったんでここでちょっと紹介を。
お土産品は以前に紹介しました。
韓国土産
その時のラジコンやお菓子が面白かったんで(笑)
曲がるときにとんでもない動きをしたんです!
ラジコンはこんな動きをします。



このラジコンはタイヤが曲がりません。
写真のように両車輪が回転するんです(笑)
最初見たときは笑いました。
神也も大喜びだったし♪
これが面白くて嫁が買ってきた模様。
公園で遊んだときに子供たちがみんな驚いてましたもん。
確かに珍しいですよね、さすが韓国製♪
それとお菓子。

開けると

見た目は「蚕」ですね。
一口食べると

やはり細いひも状の本当に繭みたいに中の餡を包んでます。
餡は結構固くてとっても甘~いです。
繭に見立てられてる白い部分も甘くて初めて食べる食感です。
だけど嫌いじゃないですね。
立て続けに5,6個食べてしまいました(笑)
と、結構面白いお土産だったのをご紹介しました~♪
神也にはおじいちゃんおばあちゃんからこんなプレゼントが♪

もう買ってもらった直後から大喜びです♪
実は以前から乗ってたのはもらい物で20インチもありましたから足が届きませんでした(笑)
今回のはちゃんと16インチのを買いましたからぴったりサイズです。
お店の周りをぐるぐるさせられました(泣)
ちなみにお店は嫁の実家の近くの自転車屋さん。

正直ホームセンターやおもちゃやさんの方が種類も豊富だろうし安いとは思いました。
ですがアフターケア等を考えて町の自転車屋さんへ。
神也がとっても気に入ってたのでなお更OKでしょう。
ところで。
実は私にもサプライズプレゼントが!!

シェーバーです、つまり髭剃り。
以前からちょっと欲しいなと思って電気屋さんで見てたんです。
ですがこの機種は25000前後もする高級品。
今までこんなの買ったことないし、来月から仕事もやめるんで躊躇してるうちに安売り期間が終了。
ま、以前のもなんとかフル充電で3分程度は動くんで毎日頑張ってました。
嫁にも「高いから要らない」って意地張ってたのは確か。
そんなわけで完全に忘れてたころに先日の夜宅急便が我が家へ到着。
また何か嫁が買ったんだろうな、などと思っていたら嫁から一言。
「はい、クリスマスプレゼントだよ♪」
思わず絶句。
開けてビックリ!!ってやつですな。
ちょっと感動。
嫁にしてやられたって感じです。
俺からは何も買ってないのに・・・
本当にありがとう♪って言いたいです。

今日から心機一転心も身体も綺麗にして過ごして行きたいです!!
嫁の両親の実家へお出かけして一家5人で。
で、前々から告知していたケーキをご紹介♪
まずはお店から。

お店の名前は福井堂。
岡山県の東部に位置する西大寺の天満屋ってお店にあります。
本店はもっと東部にあるらしいですが。
そこでとうとう手に入れました~♪
夏にイベント会場で初めて見てから一目ぼれしたあのケーキに!!
一目ぼれしたケーキ
こんな立派な箱に入ってます。

もう神也の催促がすごいです。
中身に気づいてますからね~(笑)
みんなが揃ってないけど開けます。
じゃ~ん!!

これが「日本初の立体ケーキ」です!!
平面じゃありません3Dです!!
まるでぬいぐるみじゃあ~りませんか♪
イベントで見たときはパンダと茶色のベアでしたが今回はクリスマス限定の「白熊」です。
とっても可愛い~♪
神也も昔を思い出したのかじ~っと見つめてます(笑)

これにはお母さんも大喜びで写メ撮ってましたね。
だけど実際に見てもすばらしい出来栄えです。
ひとつひとつの熊の模様まで作られてますもん。
さて、どこから食べ始めるのかがひとつの注目の的です。
じっくり観察して神也の取った行動とは・・・!?

「耳」や「鼻」から食べるのでは?と言うおおかたの予想を覆してくれました。
なんと胸をえぐって直後には目をえぐってます(笑)
神也よ。。。なんで胸や目をえぐる??
耳をかじったり鼻をかじったりと突起物はいろいろあるじゃないか・・・
さっきはあんなに可愛い白熊さんが3分後にはこんな姿に。。。

なんて可哀相なことに(笑)
更にはこんな姿にされようとは・・・

イチゴで勝手にデコレーションです。
ひどい。。。ひどすぎます!!
なのにこの神也の満足げな顔といったら(爆)
子供の残虐性を垣間見たひとときでしたね~(汗)
さて、気を取り直してお料理のほうに♪
近くの洋食屋さんに注文していた「オードブル」や「オムえびめし」を!!!


どれも美味しそうですね~♪
ま、美味しかったです(笑)
で、一応お約束の「今日のラインナップ」です。

この他にはお肉屋さんで注文しておいた「鳥モモ」なんぞがありました。
やはりお肉屋さんのは手間暇掛けてあってとっても柔らかくて美味しかったです!
昨夜はこのような豪勢な食事と会話で2時間近くも楽しい宴が続きましたとさ(笑)
ちゃんちゃん♪
その中でもベスト電器が利用率NO.1。
何故かと言うとマクドナルドが併設されているから。
マクドナルドがある=ポケモングッズと言う図式が成り立つ訳です(笑)
ってな訳(?)で今日も家族でお出かけしました。
すると案の定こんなイベントが。

着ぐるみのピカチュウとの撮影会です♪
すぐに行列ができます。
さっそく並ぼうとしますが神也は聞くるみ大嫌い。。。
それは大好きなポケモンでも一緒のようでした(笑)
で、人だかりにはまったく気にせずこんなことを。

真剣です。
書き出したら20分は動きません(笑)
その間にいま流行りのダイエット乗馬マシーン等々を堪能しました。
それと大混雑のマックにも並んでこんなものもゲット!!

「マックフルーリー イチゴショート」です。
本当の砕いたケーキが入ってて結構美味しかったです!
その間にも神也はこんな悪いことを。

飾ってあるポケモンの起き上がりこぼし。
確か昔はパンチングバルーンとか言うおもちゃがありましたね。
ま、そんな感じで殴る蹴るの暴行を繰り返してました。
しかも10分くらいほかの子供と一緒に暴れまくり(笑)
はぁはぁ言いながら狂ったように暴走。
今日は身も心もストレス発散したのでは無いでしょうか(爆)
関係なくお仕事されている方、お疲れ様です。
今現在外は大雨。
せっかくの休みですが気分の晴れない朝を迎えております。
さて、慣れない挨拶はここまでにして(笑)
毎日寒いですね~。
心も身体も・・・。
例年は冬至と言ったら21日ですよね?
今年は22日らしいです。
ってなわけで。

コレ「ゆず」です。
ご近所さんと学校の友達に頂きました♪
早速昨夜は湯船へ投入!!
身体はあったまりましたね~♪

普段感想気味の神也の身体もツルッツル!
しばらく身体もポカポカでした~!
頂いた人たちに感謝。
さて、こちらも今現在だけの季節モノ。

さまざまなブログで取り上げられているネオンです。
一応季節モノなんで私のブログでも取り上げてみました~♪
しかし携帯での撮影なんで綺麗さは伝わりませんね(汗)
それと珍しいのがこっち。

よく見えないんですけどコレはビルで「トナカイ」を表しているんです。
しかも作品は一般公募での大賞が採用されるんです。
ウォールカンバスデザインコンクールとか言いましたか。
夏はヨットの絵柄で小学生の作品が採用されてました。
今回のはまだ調べていませんけど。
ビルひとつの窓を全部使って自分のデザインした絵柄が表示される。
結構嬉しいものだと思います。
季節限定のモノをご紹介しました~!
家から徒歩1分のまさにご近所。
こんなに近くなのに開店から数ヶ月間一度も来たことなかったので(笑)

新規開店して以来結構お客さんの入りが良いお店。
今日も駐車場は結構な数の車が居ました。
こりゃ美味しいのか味が気になるところ。
中に入るとやはり新規開店だけあって綺麗、そして広いです。
席に案内される最中に気になるものを発見。
ま、あとでのお楽しみってことで♪
早速注文。
スタンダードにお店の一番人気とチーズが載ったお好み焼きをチョイス。
どうみてもピザなんですが(笑)
さて、神也がじっとしてる訳ありませんよね。
私もですが♪
さっき言った気になるものってのはコレ。

綿菓子製造機!!
昔、夜店でよく見かけたものですよね~♪
このお店はセルフでこんなものができるのです!!
これには嫁と二人して懐かしさもあり興味深々。
早速実演です。

初めての経験でしたが結構上手にできました~♪

神也も初めての綿菓子にむしゃぶりつきます♪
結構簡単にできるものですね。
お隣にはこんなものまで!

カキ氷製造機。
ほかのお客はやってましたがさすがに私たちは無視です。
だって外は寒かったですもん(笑)
さて、そうこうして遊んでるうちに本命の登場です!

この目の前で焼きます。
で、面白いのがコレ。

砂が落ちきったら裏返しにしてくれとのこと。
だけど神也が面白がって何度もいじってくれたんです~。
おかげで時間はサッパリわかりません(笑)
ですけどなんとか美味しそうに焼き上がりました~♪

で、こっちがチーズお好み焼き(ピザ?)です。

どっちもクリティカルヒットです!
生地がサクサクしてとっても美味しかったですね。
値段もリーズナブルだしまた来たいお店リストに名を連ねました(笑)

なんて言っても神也が美味しそうに食べてくれたのが印象的。
最近は神也だけの特別メニューの頻度が減りました。
一緒の食べ物を美味しく頂くってのは嬉しいです♪