6か月間のリモルディングヘルメット療法の成果
2014年 02月 01日

AHSのリモルディングヘルメット治療の体験記へのリンク (随時更新!)

赤ちゃんの頭蓋変形でお悩みのお父様、お母様方へ
頭のゆがみがひどかった我が家の赤ちゃん、三男坊☆ちひろくんのAHSのリモルディングヘルメット治療での矯正体験記をブログに随時書き込み紹介してます!
兵庫県西宮市の西宮協立脳神経外科病院の頭蓋変形外来に通ってま~す^^
ヘルメット治療の応援メッセージ、お家の建築、子育てやレジャーなどのご質問ご相談、お待ちしてます♪
小さなことでも構わないので、この記事の一番下の「Comments」からぜひぜひコメントくださいね♪
他のブログ読者に見られたくない場合は、「非公開コメント」にチェックを入れて、送信してください↓↓↓
(「非公開コメント」はブログ管理者しか見れませんので、ご安心ください^^/)
メルアド交換もOKです!


にほんブログ村
さて、前回の受診で6か月間の治療カリキュラムが全て終了しました。
今後は約1か月間の延長期間に入ります。
それは受診を伴わないリモルディングヘルメット療法の継続。
医者から言われたのが最長で1か月間の延長は良いとのことでした。
それ以上になると療法自体が意味のないものになってしまうとのこと。
子供自身への過度なストレスにより身体的にも精神的にも悪影響だそう。
そして今回でリモルディングヘルメット療法の記事としては最後になると思います。
それでは最後の受診でわかった成果がこちら。

赤が治療以前の頭囲になります。
青が治療開始後の現在の頭囲。
だいぶ正常範囲までなっていると思います。


こちらが頭部の3D画像。
青くなっている部分がリモルディングヘルメット療法の成果部分となります。
左前額部と右後頭部が重点的に成長したのがわかると思います。
左右差が84.9%とまで縮まりました。
治療開始時に目標設定として定められた85%までは僅かに足りませんでした。
しかしこの結果には夫婦ともに大変満足はしています。
大変大きな出費でしたが子供の将来を考えると安いモノだったと思います。
もしお子様の頭部変形が気になるのであれば是非小児科への受診をおすすめします。
障害が出てしまってからでは遅いですからね。
我が家の長かったリモルディングヘルメット療法の治療経過は以上となります。
我が家は楽天市場のヘビーユーザーです^^
ブログで紹介した「スカルプD」や「火災報知器」、「スイーツ」も楽天で購入したものです。
ぜひアクセスしてみてくださいね~↓↓↓↓
楽天ランキング
総合1位
楽天ランキング
総合2位
楽天ランキング
総合3位



太陽光発電 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
毎日ブログを更新する。。。これって結構大変です。
これもひとえに皆様がぽちっと応援してくださるからだと思っております。
ポチッとひと手間でとても毎日更新の励みとなります!
応援の方は下の福助をクリックしてください♪

いつもぽちっと押して下さる方、本当にありがとうございます<(_ _)>