脳脊髄液搾取 腰椎穿刺法で痛みで寝られない息子
2013年 08月 22日
和室を8畳としてリビングとの繋がりを持たせたことで広々となりました!
土間収納に玄関ホールコンテナ収納、トイレ収納と収納自慢の我が家です♪
情報誌「A家探Q」にも掲載されました☆

セキスイハイムに興味のある方、是非ご覧ください。
このブログを見て建てたい!と思われた方がおりましたら、岡山の方であれば、マイホームのご案内もできますよ♪
セキスイハイム 家づくりまるわかりガイド でもブログ紹介されています!

セキスイハイムのご紹介、お問い合わせなどは、この記事の一番下の「Comments」をクリックして、「非公開コメント」にチェックを入れて、メールアドレスをご記入の上、送信してください↓↓↓
折り返し、メールにてご連絡いたします!
または、お近くのハイム展示場にてご相談ください^^


にほんブログ村
今日も長男の入院経過の報告です。
入院2日目は全身麻酔をして腰椎から脳脊髄液を搾取する検査を受けました。
点滴を使用した全身麻酔で痛みは伴わないと思いますとのことで息子も私も安心してました。
10時20分頃に処置室へ連れて行かれて戻ってきたのが11時半だったでしょうか。
医師からの説明で2時間は頭を動かしたりしないよう目が覚めたら注意してくださいと言われました。
しかし半日だけの有給を出していた私は息子の目覚める姿を見ることなく仕事へ。
仕事中のメールでは目を覚ましてからは食欲もあってプレイルームで遊んだとも。
仕事を終えて夜7時にはまた病院へとんぼ返りしましたがそこには元気そうな息子の姿がありました。

腰椎穿刺した箇所も平然とここから取られたと痛そうなそぶりも見せません。
一安心したその後、夜の9時を過ぎたあたりから息子の様子が急変します。
「パパ、痛い」とずっと言ってテレビを見るどころか横にすらなれない始末。
看護師さんに言っても「先生に聞いてみます」と言ってから20分くらい帰ってきません。
何回もコールを押すとやっと処方が下りたというカロナールという薬を飲ませてもらえました。
しかしその効き目も薄くて眠れるまでは至らずに夜中の1時過ぎまで眠れずうめき声をあげてました。
痛みを伴うが効く点滴もあると言われていたのに結局は許可が下りませんでした。
服用するのに6時間あけてと言われてましたがそんな状況でないので3時間でもう一錠飲ませました。
そして腰の穿刺場所が当たらないようにクッションや布団を大量に持ってきてもらってポジショニング。
足を伸ばすのも痛いとのことでセッティングは結構面倒でしたが10分後くらいに薬が効いてきて寝息をたてました。
この時点でやっと夜中の1時半。
ようやく私も睡眠に集中できるようになって一安心でした。
我が家は楽天市場のヘビーユーザーです^^
ブログで紹介した「スカルプD」や「火災報知器」、「スイーツ」も楽天で購入したものです。
ぜひアクセスしてみてくださいね~↓↓↓↓
楽天ランキング
総合1位
楽天ランキング
総合2位
楽天ランキング
総合3位



太陽光発電 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
毎日ブログを更新する。。。これって結構大変です。
これもひとえに皆様がぽちっと応援してくださるからだと思っております。
ポチッとひと手間でとても毎日更新の励みとなります!
応援の方は下の福助をクリックしてください♪

いつもぽちっと押して下さる方、本当にありがとうございます<(_ _)>